ABOUT ME

-

Today
-
Yesterday
-
Total
-
  • [ JAVA ] 1. 変数と定数
    JAVA 2021. 4. 24. 12:54

     

     

     

    今日、JAVAを勉強し学んだ内容は'変数′と’定数’の定義、そしてその使い方です。

     

     

    変数と定数とは?

    プログラム起動中、数字などの値はメモリ上の決まった領域に保管されます。いつでもその値を変更可能な空間を変数と言います。反面、一度決めたら変更出来ない空間を定数と言います。

     

     

    左側が変数、右側が定数

     

    値を保管する空間を箱に例えて考えるとわかりやすいです。いつでも開けて中身を出し入れ出来る箱を変数、物を入れて一度閉じたら開けられない箱を定数と考えてください。

     

     

     

    変数の使い方

     

    変数を使うためには変数の宣言値の代入が必要です。ここで変数宣言とは変数を用意することを指し、代入とは変数に値を格納することを指します。

     

     

     

    変数宣言の方法

     

    値の代入の方法

     

     

     

    定数の使い方

     

    定数を宣言する時はfinalと言う属性を付けます。

     

     

    定数宣言の方法

     

    定数は例えば円周率などの変更の必要のない値に使われます。

     

     

     

    変数 Ex 1)

     

     

     

    定数 Ex 2)

    円の面積を計算し出力

     

     

     

     

     

     

     

    使用したコードは以下のGITHubにアップロードしました。bys096/20210424_JAVA (github.com)

Designed by Tistory.